この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スミレ。サツキの大学の英語講師。地域猫の会に所属。

サツキ。都内の大学に通う学生。地域猫の会でスミレと知り合う。

かわいいねこ。ふわふわでいいにおいがする猫。ゴロニャンといい声で鳴く。


ここまで話してきて、ワイルドや露出が女を面白くしないのはわかりました。でもだからと言って、「女はつまんない」ってことにはなりませんよね。だとしたら「面白い」の間口が狭すぎます。

そうよね。もしポロンにしかツボらない人がいたとしたら、「女はつまらない」原因は受け手の問題よね。

ポロンにしか反応しないってwww そいつの存在のほうが面白すぎだろwww


ポロン時(誰かがポロンするところを目撃したとき)と非ポロン時の落差が激しいな。

たいていの人は人生で何回もポロンと遭遇しないはずよ。だからこの人は、人生のほとんどの時間を灰色の気分で過ごす…。

それ以外の時間は無なんですね。私もまだポロンと遭遇したことないなぁ。

無彩色の世界でさまよう彼は、誰かのポロンに出くわすと感情が一気に爆発してしまうの。


周りの人が描きこまれたこの絵を見ると、他の人はポロンした人を気遣っているんですね。ウケてるのは実はこの人一人だけ。

しかも、よく見ると隣の人から怖がられてる。

まあ、まともな感性ならそうなるよね。

そして、ポロンがないときの彼は、周りの人が談笑していても加わらない。後ろの人たちから避けられているのか、それとも本人がコミュニケーションを拒否しているのかどっちかわかりませんけど。

彼を責めないで…。すべてポロンにしか反応できない特性、そして希少なポロンへの飢えがそうさせているのよ。

感性を磨くって大事なんですね。私もたくさん映画を観たり本を読んだりしとこうっと!

だから「女は面白くない」という言葉を聞いたときも、それを言った人の背景を想像してみることが必要なのよ。

あとそもそもなんですけど、今までウケるとされてきたもって、実はそんなに面白くないものも結構含まれていたんじゃないでしょうか?

たとえば?

酔いつぶれるまで飲んでめちゃくちゃするとか、人を蹴ったり殴ったりして面白がるとか。昔のコントとか見ると、ビックリするほど野蛮ですよね。今はああいうコンテンツはあんまりないですよ。

そうなのね。最近テレビ見てなくてYouTubeとかサブスクの動画ばっかり見ちゃうから、トレンドがわかんないのよね。

私もそんな感じですけど、観測できる範囲ではパワハラ、セクハラを面白いとするコンテンツは減っていますね。


暴力、セクハラ、泥酔なんかは突飛だから、急にそんなシーンが出てきたりすると、ふいを突かれて笑っちゃうときもあるわ。

驚くと笑っちゃうの、わかります! でも笑った後、すぐスンって我に返る笑いもある。罪悪感を感じるというか。

きっと実際のいじめの被害者とかDV家庭を想像してしまうのよ。SNSなんかで最近、被害者の声が身近に聞こえるようになったから。

あ、あれいい傾向ですよね。はじめは自分と似た境遇の人の話を見て共感するだけだったんですが、だんだん今までまったく知らなかったことにも関心が持てるようになって。

パワハラとかカスハラの話とか、実際に体験した人しか知らない情報が聞けるのがSNSのいいところよね。

でも他の立場の人への関心が広がるにつれて、今まで無邪気に笑えてたことも笑えなくなってしまって。

サツキちゃん、それは圧倒的にいいことよ! 他人の痛みがわかるようになったってことなんだから!

てへへ、そうだといいんですけど。でも「最近はうるさい人が増えたから、面白いコンテンツが作れなくなった」って声もよく聞きます。

あー、もしかしたらさっきの話に出た「ポロンにしか反応しない人」と同じなんじゃない? 受け手の笑いのチャネルが少なすぎて、社会のほうを「面白くなくなった」と思ってしまう現象。イラストを再掲するわね。


もともと面白いと思えることが少ない人からしたら、自分が楽しめる貴重なネタがなくなっちゃうってことですもんね。

でも現代は批判なしで描かれる暴力を、手放しで面白がる感性のほうが疑問視されるようになってきたのよね。

そうそう、昔は問題行動を起こす人を「どうしようもないこと」として自然災害のように捉えて、被害にあった人を責めるような雰囲気さえありました。でも今は「なぜ問題行動を起こすのか、社会がどう支援するか」と発想が180度転換しましたよね。

昔は「地震雷火事オヤジ」って言ってね、オヤジが災害と同列に語られてたものだけど、よく考えたら悪いオヤジになるかどうかって本人の意思じゃない。周りが笑ってやり過ごすことじゃないわよね。

そう思うと、昭和、平成って大変な時代だったんですね。

そうね、なんだかんだ言って今の世代は優しいわよね。それと比べて中年、老人は個人差もあるけど全体的に荒々しいわ。

まあ、暴力コントとかセクハラドラマとかを、周りのみんながみんな笑って観てる生活環境で育ったら、認知が歪んじゃうのも仕方ないかなって思いますけど。ネットがないとエンタメの選択肢が大幅に狭まりますもんね。

(サツキちゃんのこういう上の世代に対する温かいまなざし、立派だわ。何気ない優しさが本当に尊い。)

コホン、大人だって意識的に学んで…いえ、学び落としていく必要があるわよね。


読み終わったら「いいね!」ボタンをタップしてください。励みになります!

【ご協力のお願い】
コンテンツ制作にはAmazonのPA APIが必要です。今Amazonで見たい商品がある人は、ぜひこちらのリンクから入ってください。いつも通りお買い物していただくだけで、このサイトが商品画像を表示できるようになります。
いつもご支援ありがとうございます。

【PR】Kindle Unlimited 定額読み放題サービス
私は月に5冊は本を買うので、Amazonの定額制サービスに入っています。人気の本が定期的に入れ替わるし、技術書をよく買う人はめちゃくちゃお得。