金属アレルギーの人は樹脂ピアスと丸カン、やっとこをストックしておくと選べるアクセサリーが増える

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

金属アレルギーのある人は、樹脂フックと丸カン、ヤットコを2本買っておくと、フックがついたピアスはだいたい使えるようになります。

市販のピアスやイヤリングのフックは、ヤットコが2本あればたいてい簡単に開けられるので、自分で付け替えられると選べるピアスが増えます。

私は挟まれる圧迫感に耐えられないのでイヤリングは使わないのですが、イヤリングパーツを買っておけばピアスを買ってイヤリングに変えることも出来ますね。

いずれにしても商品の画像のフックの下をよくみて、ひねって外せそうなフックあるいは丸カンがついていれば自分で付け替え可能です。

最後の手段はマニキュア

腕時計の肌に当たる部分が汗をかくとかぶれるようになってしまって、上のような金属アレルギー用のマニキュアを塗ったら無事使えるようになりました。

同じ商品だったかはわからないのですが、金属アレルギーの人はマニキュアが一本あると安心。

ストックしておくと便利な道具

樹脂製フックピアス

こちらの樹脂製ピアスフックは私が実際に購入した商品になります。探すと金とか銀とかもあって、仕上がりはそっちのほうがかわいかったです。

ですが、どうせ耳はほとんど隠れちゃうしお徳用でいいかな、と思って直近で使っているのは上の透明タイプ。

やっとこ×2本

こちらは実際に私が買った商品ではありませんが、アクセサリー用のヤットコです。2本あると丸カンがひねれます。

平ヤットコと丸ヤットコの違いがわからなくて1本ずつ買って使っているのですが、使っていても違いがわからず。

とりあえずこういう先が細い小さいヤットコが2本あれば大丈夫でした。

丸カン

こちらも私が実際に使っている商品ではないのですが、色とサイズが豊富なサージカルステンレスだったのでご紹介させていただきます。

ピアスなら直径4,5mmがちょうど良さそうですね。小さいほうがデザインに馴染みますが、ヤットコでひねって環を開けることになるのであんまり小さいと作業が大変です。

色もゴールド、シルバー、ピンクゴールドの中から選べます。値段も安いのでいくつかストックしておくと、色んなピアスに対応できますね。

【ご協力のお願い】

コンテンツ制作にはAmazonのPA APIが必要です。今Amazonで見たい商品がある人は、ぜひこちらのリンクから入ってください。いつも通りお買い物していただくだけで、このサイトが商品画像を表示できるようになります。

いつもご支援ありがとうございます。