この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

先程なぜ「モブを目指す」と言ったかというと、ただの地味だとそれはそれで浮くからなんですよね…。
世間の人はみんなそれなりにオシャレしているものなので、目立ちたくないからといって全身黒とか上下ジャージに振り切ると、逆に目立つ結果になったりします。


紺や黒はフォーマルな色なので、仕事や制服によく使われます。パンツや靴、スカートに非常に使いやすい色ですが、上下黒っぽくすると途端に「職人っぽい」「コスメや服を売ってそう」「喪服、魔女っぽい」雰囲気が出やすくなります。
学校やオフィスでは上下黒っぽい人は意外と少ないので、トップスは基本的に明るい色にしたほうが場に溶け込みやすくておすすめです。あと羽織りやコート、靴をあわせていくとどうしても最終的に黒っぽくなってきてしまうので、トップスはできるだけ明るくしたほうがあとでバランスを取るときに楽になります。
もちろん、周りの人に黒っぽい服装が多い場合はこの限りではありません。その場に合った服装をしたほうが居心地がよく、自然体で居られる(おしゃれに見える)と思います。
それから、これはどんなコーデにも言えることですが、着ていてしっくりくる、自分に似合っていると感じた場合はその感覚を優先してください。そのほうがおしゃれポイント「自分と服が馴染んでいる」を満たすことが出来るからです。

イラストの例は、きっちり止めたシャツブラウスに色褪せたゆるいデニムを合わせました。これは本当にトラップで腹立たしいんですが、おしゃれな人って「外し」とか言いながらあえてダサい格好をするんですよね。
全身ハイブランドだとキメキメな感じがするから、あえて小学生が履いてるみたいな色褪せたゆるいデニムで外しとこう、とか。クラスの地味な子のコーデをあえてハイブランドで再現してドヤるとか。
意 地 が わ る い !!!
そしてタチが悪いことに、モデルさんのダサい格好は普通にオシャレなんですよね! 素体が整った人があえてダサいファッションをすると、親近感のわくお茶目な感じになるからです。
でも地が整ってない人、ファッションの細部に気を配れない人がダサい格好にチャレンジすると、そのまま浮くほどダサくなります!
この格好のなにがダメかって、私こんな感じのコーデで通学していたら、電車から降りるとき痴漢に真正面から胸を押されたんですよ! 「偶然でしょ?」と思うかも知れませんが、電車で痴漢に遭ったのは大学4年間でこの一度だけです。あと、ここまでキチキチにシャツのボタンを上まで留めたのもこの日だけ!
痴漢に狙われたのは絶対ダサい格好してたからだと思って、それ以来こういうダサコーデはしていません。見た目に気を使っているシグナル(オシャレ)は、気弱な人間を探している痴漢みたいなプレデターを追い払う効果があると気づいたからです。
これ、以前にも似たような経験があって、黒髪セーラー服ノーアクセで電車通学をしていた中学時代は痴漢のせいで何度も警察のお世話になっていました。でも金髪ギャルの高校時代は痴漢に遭ったことがないんです。大人しそうにみえると痴漢に遭いやすいんですよ!!
大学は私服になってしばらく迷走していましたが、この一件でやっぱり身を守るためにも多少着飾ることが必要だと気づいて、おしゃれに見えるように整えるようになりました。
金髪ミニスカも痴漢撃退に効果がありますが、見た目に気を使っている雰囲気(オシャレ)でも同じくらい効果がありました。痴漢は大騒ぎしなそうな女性をターゲットにするので、オシャレだと抜け目なさそうな感じが出ていいんだと思います。

こちらのコーデは上下グレーのジャージ。セレブがパパラッチに撮られるときのお決まりのスタイルなのでよく目にしますが、これも「こんなゆるい格好でもイケてる私」という逆張りファッションなので、オシャレにあまり関心がない人は真似しないほうが無難です。普通に部屋着で外に出た人に見えます。
ルーズな格好は不良っぽくてかっこいいし、いつも部屋で着ているだけにおしゃれポイント「自分と服が馴染んでいる」を満たしていますが、多少緊張感がないと外着に見えないんですよね。

読み終わったら「いいね!」ボタンをタップしてください。励みになります!

【ご協力のお願い】
コンテンツ制作にはAmazonのPA APIが必要です。今Amazonで見たい商品がある人は、ぜひこちらのリンクから入ってください。いつも通りお買い物していただくだけで、このサイトが商品画像を表示できるようになります。
いつもご支援ありがとうございます。