この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
先日DIYリポソマルビタミンCのレシピを公開しました。改めて計算したところ、一日3回このリポCを飲むと、リポソマルグルタチオンを飲んでいることもあってレシチンが過剰摂取になっていることがわかりました。

そこで次のバッチからはレシチンを少なくしたレシピでリポC&リポグルを作成することにしたのですが、取り急ぎ昼のリポCをやめて自家製ビタミンCドリンクを朝と夕に飲んでいます。
2月からDIYリポCと並行して腸内環境の改善に取り組んでいるのですが、デトックスとして飲んでいるMCP(修飾シトラスペクチン)が鼻水みたいな味でまずいのです。
MCPは柑橘の皮由来なだけあって、甘酸っぱい味で割るとまずさが抑えられます。ライム味の製品も売られていますが、人工甘味料が嫌なのでプレーンのMCPを自家製のレモネードやクエン酸ドリンクで割って飲んでいました。
今回、クエン酸をアスコルビン酸に置き換えたところ、味がほとんど変わらず今まで通りレモネードのようにおいしく飲めたので、自家製ビタミンCドリンクを常備することにしました。

冷蔵庫に入っていたのを出してきて撮ったため、完成図の写真が400ml以下になってしまっていて申し訳ないです。(うちでは一度に700ml作っています)
・アスコルビン酸 4g
・砂糖 30g
・水 366ml
50mlあたりビタミンC 500mg、約14kcal


砂糖が溶けにくいので、まず砂糖とアスコルビン酸を先に100mlくらいの熱湯で溶かします。アスコルビン酸は熱にまあまあ強いので、すぐに氷や冷水を加えれば効果は失われないそう。
上のレシピだと甘さ控えめのレモネードみたいな感じでおいしかったです。甘さが足りない人はもっと砂糖を足してください。
このドリンクには50mlあたり500mgのビタミンCが含まれています。胃を刺激することがあるので、空腹時を避けてください。ホクレンのてんさい糖を使用した場合、カロリーは約14kcal。0.3gのオリゴ糖(ラフィノース)を摂ることが出来ます。
このコンテンツは私が個人的な趣味で試したり調べた内容を記録したものです。情報を参考になさる際は必ず信頼できるソースにもあたり、ダブルチェックした上で自己責任でお楽しみください。事故やトラブルが発生した場合、当方は責任を負いかねますのでご了承ください。

【ご協力のお願い】
コンテンツ制作にはAmazonのPA APIが必要です。今Amazonで見たい商品がある人は、ぜひこちらのリンクから入ってください。いつも通りお買い物していただくだけで、このサイトが商品画像を表示できるようになります。
いつもご支援ありがとうございます。