この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
すでにリポソマルグルタチオンを自作して毎日飲んでいますが、今後外出用に市販のサプリも買うかも知れないのでコストや保管方法などを比較してみることにしました。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | オーロラニュートラサイエンス | オーロラニュートラサイエンス | オーロラニュートラサイエンス | リポナチュラルズ | クイックシルバーサイエンティフィック |
タイプ | 液状 480ml | 粉末9g×30包 | 液状13.5ml×30包 | 液状 443ml | 液状 50ml |
主な販売サイト | iHerb | iHerb | iHerb | iHerb | 楽天 |
価格 ※1 | 8,217円 | 8,640円 | 7,372円 | 9,314円 | 18,000円 |
グルタチオン500mgあたり | 171円/10ml | 192円/6g (2/3包) | 245円/13.5ml (1包) | 310円/15ml | 900円/2.5ml |
日分 ※2 | 48日分 | 45日分 (ただし一包は 750mg) | 30日分 | 30日分 | 20日分 |
保管方法 | 開封前冷暗所 開封後冷蔵保存 | 特に記載なし | 冷暗所 | 購入後は冷蔵保存 | 冷蔵保存 |
消費期限※3 | 開封後45日以内 | 開封前1年1ヵ月 | 開封前1年2ヵ月 | 開封前5ヵ月半 | 開封後30日以内 |
味 | 個性的なにおいの 乳酸菌飲料 | ブドウ味の炭酸水 | ブドウ味でうっすら甘い | やや酸っぱくて 生臭い豆乳 | ほんのり甘い メントール味 |
コメント | 10mlあたりグルタチオン500mg,ビタミンC120mg。 | 480mlの水に溶かして飲む。一包あたりグルタチオン750mg | 一包あたりグルタチオン500mg、ビタミンC 120mg | 15mlあたりグルタチオン500mg、ビタミンC300㎎ | 2プッシュでグルタチオン100mg |
※1(2025.3.15調べ)※2 一日あたりグルタチオン500㎎摂った場合 ※3 裏面の商品説明とiHerbに記載された情報より割り出しましたが、出荷時の状況により変動があるはずなのであくまでも目安にしてください。
iHerbの商品ばかりになってしまったのでこの記事のタイトルを「iHerbで人気の~」としたのですが、実は当初欲しかったのはQSS社のグルタチオン。おおきな木ホームクリニックの先生がnoteで激押ししているのを見たのがきっかけでした。こちらの取扱いは楽天ですが、比較表に加えることにしました。
すべての商品のページに目を通しましたが、大人気なだけあってどの商品のレビュー欄も効能については肯定的なコメントにあふれていました(味については酷評ばかり)。主成分が同じだけあって書いてあるコメントは大体似ていて、
- 毛穴が引き締まる
- 肌が白くなり透明感が出る
- 疲労回復
- 睡眠の質向上 etc.
という内容が、高めのテンションで語られていました。リポソマルグルタチオンの効果は目に見えて肌に表れるので、投稿者は美容に関心が高い女性が多いのかなという印象。あと二日酔いにもいいみたいですね。
私は慢性疲労や感染症対策で飲んでいますが、4日目くらいから自分も家族も肌が白く発光するようになって驚いたので、レビュアーが興奮気味な理由が理解できます。興味がある人はリンクを貼るので液状ボトルタイプのレビュー(一番レビューが多い)をちらっとみてきてください。
なので、今回は「どのリポソマルグルタチオンも大体効果は高いんだろう」という仮説のもと、液体か粉末か、保管方法や消費期限、味、価格、ビタミンCの有無などについて違いをまとめることにしました。
頑張って作ったので上の表を見て欲しいのですが、スマホだと画面が小さくて見にくいと思うのでもう一度各製品について書いていきます。

タイプ | 液状/ボトル/480ml |
価格 ※1 | 8,217円 |
グルタチオン500mgあたり | 171円/10ml |
日分 ※2 | 48日分 |
保管方法 | 開封前冷暗所 開封後冷蔵保存 |
消費期限※3 | 開封後45日以内 |
味 | 個性的なにおいの 乳酸菌飲料 |
コメント | 10mlあたりグルタチオン500mg,ビタミンC120mg |
※1(2025.3.15調べ)※2 一日あたりグルタチオン500㎎摂った場合 ※3 裏面の商品説明とiHerbに記載された情報より割り出しましたが、出荷時の状況により変動があるはずなのであくまでも目安にしてください。
まずいと評判のリポソマルグルタチオンですが、この製品はフルーツとステビアで甘くして、頑張って飲みやすくしています。(それでもおいしさ控えめだと言われてしまっていますが…)個人的には人工甘味料や遺伝子組み換え原料不使用なところが好感度が高かったです。マウスウォッシュについてくるような小さな専用カップがついてきます。
一日にグルタチオン500mgを摂取するとすると、この液状ボトルタイプだと171円/10ml、一か月5,130円です。今回表にした5つの中で一番安く、また同時にビタミンCも120mg摂取できます。ビタミンC120mgと聞くと少なく聞こえるかも知れませんが、ビタミンCはグルタチオンの持続力を高める効果があるので結構意味があります。
しかもリポソーム化されたビタミンCなので、普通のビタミンCの数倍吸収率や持続力も高いはずですし。
グルタチオンもまたビタミンCの持続力を高め相乗効果を発揮するので、どうせリポグルを飲むなら別途リポソマルビタミンCも買って一緒に飲むのが圧倒的にオトクです。(アスコルビン酸は安いのでリポCは自作するともっとオトク)
ちなみにリポソマルビタミンCもグルタチオンも空腹時に摂取し、その後10分~1時間は食事をしないようにすると吸収率が上がるそうです。私は最近体調が不安定なので、最大限吸収させようと思ってリポCとリポグルを飲んだ後一時間は食事を我慢しています。もしリポソーム化されたサプリを検討している人はこの飲み方を頭の片隅に置いておいてください。
私はすでに自作しているので今のところ市販のリポソマルグルタチオンを買う予定はないのですが、もし買うとしたらこの液状ボトルタイプをメインにするつもりです。冷蔵庫保存も最初はわずらわしいかなと思ったのですが、手間としては「起き抜けに豆乳を少量コップに注いで飲む」のと変わらなかったのでさほど苦ではありませんでした。なので常温保存の分包タイプにこだわる必要はないかなと。
ただボトルタイプは開けてしまうと消費期限をシビアに気にしなければならないので、「いつ訪れるかわからない体調不良に備えて常に数回分ストックしておく」といった使い方は出来ません。一度開けたら45日以内にすべて飲み切る必要があります。あと外出/泊時にも持っていけないので、この液状ボトルをメインに分包タイプと併用すると色んなシチュエーションに対応出来ていいなと思いました。

タイプ | 粉末9g×30包 |
価格 ※1 | 8,217円 |
グルタチオン500mgあたり | 192円/6g (2/3包) |
日分 ※2 | 45日分 (ただし包装は750mg×30包) |
保管方法 | 特に記載なし |
消費期限※3 | 開封前1年1ヵ月 |
味 | ブドウ味の炭酸水 |
コメント | 480mlの水に溶かして飲む。一包あたりグルタチオン750mg |
※1(2025.3.15調べ)※2 一日あたりグルタチオン500㎎摂った場合 ※3 裏面の商品説明とiHerbに記載された情報より割り出しましたが、出荷時の状況により変動があるはずなのであくまでも目安にしてください。
こちらの製品は粉末分包タイプです。480mlの水(多い)に一包を溶かして飲めとの指示。直で飲む人もいるようですが、口の中が泡々になったり胃で発泡して苦しいので、結局水に溶かしたほうがマシと言っていました。ちなみに一包あたりグルタチオン750mgです。
こちらの製品もフレーバーをつけて飲みやすくしてあり、レビューを見ると「駄菓子屋のジュースみたいでおいしい」と評判。一度乾燥させると生臭みが飛ぶんでしょうか?
レビューを読みすぎて「臭い=効く」と誤認してしまっていたようで、一瞬おいしいなら効かないんじゃないかと疑ってしまいました。が、ヘビーユーザーの人のコメントおよび商品説明によれば「効果は同等」だとのこと。
効果が同じなら分包タイプのこちらのほうが、消費期限が長くて棚にストック出来るし持ち運びも出来て便利ですよね。日中や外泊時にリポグルを外で飲みたいとか、体調不良のときだけリポグルを頓服したいという場合にも対応できるので分包タイプもよさそうです。
ちなみに保管方法については特に記載がなかったので、普通のサプリと同様に冷暗所に保管でいいのかなと思っています。
グルタチオンはビタミンCと同時摂取するとオトク
価格は液状ボトルタイプより、粉末分包タイプのほうがやや高いです。一日にグルタチオン500mgを摂取するとすると、液状ボトルタイプが171円/10mlなのに対し、粉タイプは192円/6g(2/3包)と20円ほど高い上にビタミンCが入っていません。
まあ液状ボトルタイプに含まれるビタミンCも120mgと疲労回復や美容目的で飲む人にとっては断然量が少ないですから、粉タイプにビタミンCが含まれていないからといって大した問題ではないかも知れません。どうせ別途リポソマルビタミンCが欲しくなるか、あるいはもうすでに飲んでいるので。
ただ先ほど書いた通り、ビタミンCはグルタチオンの持続力を高めてくれます。なので、グルタチオンのパワーを最大限引き出したいと思うようになったら、ビタミンCが入っていないのがもったいなく感じるようになると思います。
そうなった場合はちょっと高くなりますが、次にご紹介する分包液状タイプ(ビタミンC入り)を検討することをオススメします。

価格 ※1 | 7,372円 |
グルタチオン500mgあたり | 245円/13.5ml (1包) |
日分 ※2 | 30日分 |
保管方法 | 冷暗所 |
消費期限※3 | 開封前1年2ヵ月 |
味 | ブドウ味でうっすら甘い |
コメント | 一包あたりグルタチオン500mg、ビタミンC 120mg |
※1(2025.3.15調べ)※2 一日あたりグルタチオン500㎎摂った場合 ※3 裏面の商品説明とiHerbに記載された情報より割り出しましたが、出荷時の状況により変動があるはずなのであくまでも目安にしてください。
こちらの液状分包タイプはボトルタイプと同じく、グルタチオン500mgにつきビタミンC120mg。ビタミンCはグルタチオンの持続時間を伸ばすので、出先で防御力を高める用途で使うにはこちらの液状分包タイプのほうがより長く確実に感染源の排出を助けてくれると思います。
人混みに行く前に飲んでおくと効果絶大
最近体で知ったのは、感染症対策は初手が肝心だということ。症状が出てから飲むのでは遅いのです。まず発症する前に排出、また体からすべて排出され切るのにも数日、あるいは数週間かかるので、その間ずっと抑え込んでおく必要があるのです。
たとえば人ごみに行く際は事前にグルタチオンを体に仕込み、その後も4~8時間おきに飲んでおくと、何か吸ってしまったとしても発熱や筋肉痛、ブレインフォグが起こりにくいことがわかりました。
一度発症してしまうと神経や筋肉、臓器の組織が壊されて内部でケガのようになってしまうらしく、全身のむくみをともないながらブレインフォグや筋肉痛、慢性疲労が代わる代わる起こりなかなか治りません。しかも感染源の排出にも時間がかかるらしく、グルタチオンの摂取を止めたとたん何日も前に吸ってしまった何かが炎症を引き起こし、人と新たに会っていない日でも突然発熱や悪寒に襲われたりするのです。
なので、リポソマルグルタチオンは自宅用と外出用の両方あると安心。この液状分包タイプなら冷暗所保存でOKなので持ち運びに対応していますし、開封前なら消費期限も1年としっかり長いので、急な体調不良のためにお守りとしてストックしておくのにも向いています。
ボトルに比べてコスパは悪い
正直、液状分包タイプはボトルに比べてコスパが悪いです。グルタチオン500mgを摂取した場合、液状ボトルタイプが171円/10mlのところ、液状分包タイプは245円/13.5ml(1包)。ただ、粉末分包タイプと違ってビタミンCが添加されているので、グルタチオンの持続力を高めるためのビタミンCを別途用意する必要がないのが便利です。
なので外出用に買うなら、すでに気に入ったビタミンCサプリが手持ちである人は粉末分包タイプがよく、一包で済ませたい人は液状分包タイプがいいということです。
この記事を書いていて、リポグル&リポCを自作している私も液状分包タイプが欲しくなってしまいました。たしかに人ごみ対策は必要だよなあ…。
注意!粉末分包タイプは一包288円
ちなみに粉末分包タイプはグルタチオン500mgあたりで比較すると液状分包タイプより安いですが、一包だと288円(グルタチオン750mg)。粉末なので一包を複数回に分けて飲むことも可能ですが、私自身はともかく、子どもは外出時に粉を半分残して清潔な状態で家に持って帰ってくるなんて出来そうにありません。最悪、粉をカバンの中でぶちまけそうです。
粉末分包タイプも、一度で一包飲んでしまうなら液状分包タイプより逆に40円高くなります。やっぱり自宅用に液状ボトルタイプ、外出用に液状分包タイプの組み合わせが個人的には一番いいかと思いました。今思い出したのですが粉末分包タイプは480mlの水に溶かして炭酸水にして飲むか、大量の水で発泡する粉を流し込まなければならないので、出先で飲むのはそもそも難しさがありますよね。
あと、リポソマルビタミンCまで分包タイプのものを外出用に用意するのはさすがに予算が厳しい リポソマルグルタチオンはそもそも原料のグルタチオンが高いのであきらめがつくのですが、リポソマルビタミンCは原料のアスコルビン酸が超安いです。だから市販の高いサプリを買うのが本当もったいなく感じてしまうんですよね。

価格 ※1 | 9,314円 |
グルタチオン500mgあたり | 310円/15ml |
日分 ※2 | 30日分 |
保管方法 | 購入後は冷蔵保存 |
消費期限※3 | 開封前5ヵ月半 |
味 | やや酸っぱくて 生臭い豆乳 |
コメント | 一包あたりグルタチオン500mg、ビタミンC300㎎ |
※1(2025.3.15調べ)※2 一日あたりグルタチオン500㎎摂った場合 ※3 裏面の商品説明とiHerbに記載された情報より割り出しましたが、出荷時の状況により変動があるはずなのであくまでも目安にしてください。
ノンフレーバーが好きな人は断然こちら
リポナチュラルズ社の液状大容量タイプは、フレーバーがついていないタイプのようです。私はリポソマルグルタチオンとリポソマルビタミンCを両方自作していますが、リポグルはそれほどまずくないんですよね。グルタチオンはアミノ酸の一種なので、豆乳に味の素を混ぜて酸っぱくしたみたいな味なんです。鰹節と梅干と豆乳を混ぜたような味とも表現できるかも。
でも自作リポCのほうはリプライセルのような工業油のような味まではしないものの、酸っぱ臭くてそこそこまずいです。それがリポグルを混ぜるとあら不思議、薄まってまろやかなマズさになるんですよね。リポナチュラルズ社の液状リポグルもノンフレーバーで素材のよさをダイレクトに楽しめる仕様ですが、そこまでまずくないんじゃないかな?と想像します。
サプリなので味に重点を置いてる方は少ないと思いますが、オーロラニュートラサイエンス社のグレープ味の思いやりが耐えられないと言う人は、ノンフレーバーのこちらを試してみるのもありかもしれません。
開封前でも消費期限は半年
2025.3.16現在私がサイトを見た限りでは、パッケージやiHerbの商品説明に開封後の消費期限について記載がありませんでした。が、そもそも開封前の時点で消費期限が半年後でした(iHerbではこれから出荷される製品の消費期限が確認できる)。
出荷の時期によっても違うでしょうが、オーロラニュートラサイエンス社のリポグルが開封前1年は持つのに対して、こちらのリポナチュラルズ社の同様の製品は半年しかないので一応注意喚起しておきます。
画像 | ![]() | ![]() |
メーカー | オーロラニュートラサイエンス | リポナチュラルズ |
タイプ | 液状 480ml | 液状 443ml |
価格 ※1 | 8,217円 | 9,314円 |
グルタチオン500mgあたり | 171円/10ml | 310円/15ml |
日分 ※2 | 48日分 | 30日分 |
保管方法 | 開封前冷暗所 開封後冷蔵保存 | 購入後は冷蔵保存 |
消費期限※3 | 開封後45日以内 | 開封前5ヵ月半 |
味 | 個性的なにおいの 乳酸菌飲料 | やや酸っぱくて 生臭い豆乳 |
コメント | 10mlあたりグルタチオン500mg,ビタミンC120mg。 | 15mlあたりグルタチオン500mg、ビタミンC300㎎ |
現在iHerbではオーロラニュートラサイエンス社(以後A社)とリポナチュラルズ社(以後L社)が大容量のリポソマルグルタチオンを出していました。似た商品なので見比べやすいように並べてみました。
コストで選ぶならオーロラニュートラサイエンス社
まず気になるのは価格ですが、リポグル500mgあたりで比較するとA社が171円/10mlに対し、L社は310円/15ml。L社のほうが2倍くらい高いです。これだけでもうすでに私の中で決着がついてしまったのですが、L社のリポグルはノンフレーバーなのでA社のフルーツ味やステビアが嫌だと言う人はL社がおすすめです。
あとL社のビタミンC含有量のほうがA社より2倍以上多いです。別途リポCを買わず、一つの製品でグルタチオンをしっかり、ビタミンCもそこそこ摂りたいという人はL社のものがベストチョイスになります。

価格 ※1 | 18,000円 |
グルタチオン500mgあたり | 900円/2.5ml |
日分 ※2 | 20日分 |
保管方法 | 冷蔵保存 |
消費期限※3 | 開封後30日以内 |
味 | ほんのり甘い メントール味 |
コメント | 2プッシュでグルタチオン100mg |
※1(2025.3.15調べ)※2 一日あたりグルタチオン500㎎摂った場合 ※3 裏面の商品説明とiHerbに記載された情報より割り出しましたが、出荷時の状況により変動があるはずなのであくまでも目安にしてください。
そもそも私がリポソマルグルタチオンを知ったきかっけはおおきな木ホームクリニックの先生のnote。この先生が推していたのがQSS社のリポグルでした。
でも上の表を見てもらうとわかると思いますが、値段が高い 先生も推していることだしレビューもすごくいいしきっと効果はすごく高いんだと思うのですが、50ml18,000円というのはうちには厳しすぎました。
冷蔵保存かつ口に直接プッシュという方式だと、うちの場合家族一人一人に買うことになっちゃうんですよね…。しかも開封後30日以内に消費という縛りもあり、月々18,000円×人数分! 破産だ~
今の時点ではリポソマルグルタチオンとリポソマルビタミンCを自作しているので、自宅で飲むタイプは間に合っています。でも市販のものに置き換えるとしたら、オーロラニュートラサイエンス社の液状ボトルタイプがコスパに優れ、グルタチオンの持続力を高めるビタミンCも添加されているのでいいなと思いました。

また、今回この記事をまとめながら外出時の感染症対策の重要性を再確認しました。やっぱり人混みに行くとき用に、分包タイプのグルタチオンもストックしておいたほうが安心。
その用途としてはオーロラニュートラサイエンス社の液状分包タイプが、冷暗所保存でビタミンCも添加されているので向いていると思いました。こちらは近々試してみる予定なので、後日味などレポートしますね。


【ご協力のお願い】
コンテンツ制作にはAmazonのPA APIが必要です。今Amazonで見たい商品がある人は、ぜひこちらのリンクから入ってください。いつも通りお買い物していただくだけで、このサイトが商品画像を表示できるようになります。
いつもご支援ありがとうございます。