萌えと生存のための闘争 ④/7 ~理解不能な他者も属性化してしまえば安心して妄想に使える~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

登場人物

スミレ。サツキの大学の英語講師。地域猫の会に所属。

サツキ。都内の大学に通う学生。地域猫の会でスミレと知り合う。

かわいいねこ。ふわふわでいいにおいがする猫。ゴロニャンといい声で鳴く。

前回までのお話

萌えと生存のための闘争 ③/7 ~ラッキースケベも加害の教科書になりうる~

自己管理能力が低いので、ケアしてくれる人が必要

顕著に短い独身男性の寿命

第一薬品工業株式会社:「結婚と寿命の関係」
スミレ
スミレ

2015~2019年人口動態調査から導かれる日本人の平均寿命は女性87.09才、男性81.05才だけど、未婚男性に限って見ればなんと68.5才。既婚男性と比べて約13年も短いの。

サツキ
サツキ

これって、長生きしそうな元気な男性は結婚しやすいってことですか? それとも結婚したから長生きできたってことですか?

スミレ
スミレ

このグラフは50才以上の人を追跡したデータを元にしたものだから、若くして亡くなった人のデータは含まれていないはず。未婚女性のほうを見ると、既婚女性より6年も寿命が長いしね。独身男性の寿命が短い理由は諸説あるけど、よく健康に対する意識が低く、食生活が悪いことが影響しているのではないかと言われているわ。

文月晃 「藍より青し」1
楽天Kobo電子書籍ストア
¥556 (2025/08/30 11:28時点 | 楽天市場調べ)
スミレ
スミレ

上は1998年から7年間ヤングアニマルで連載された「藍より青し」という青年向け恋愛マンガ。幼馴染の元許嫁が主人公の一人暮らしのアパートに押しかけて、彼好みの完璧な和食を作った後に交わされた会話なんだけど、男性が健康問題の解決を女性に期待しているところがよく描かれてたので持ってきたわ。

サツキ
サツキ

最近もXで「失明したり壊血病になるレベルの不摂生で病院を訪れるのは、独身男性が多い」って話題になりましたよね。今試しにちょっと検索しただけで、「2年間カップラーメンと卵かけご飯だけ食べ続けた男性(34才)が脚気と壊血病を発症」って情報がヒットしました。

サツキ
サツキ

自分で自分の面倒が見られないにしても、他人から「あれ食え、痩せろ」ってあれこれ指図されるのはいいんですかね?

女性の善良さあるいは自分の腕力に対する絶大な信頼

スミレ
スミレ

そうよね、普段から人の話なんか聞かないものね。だから、萌え系マンガにはこのウザさを回避するための仕掛けがちゃんと施されているわ。たとえば今例に挙げている「藍より青し」では、女の子は十数年ぶりの再会でほぼ初対面に近いんだけど、訳あって主人公の好みを知り尽くしていて、しかも嫁になるための英才教育を叩きこまれたお嬢様(主人公にベタぼれ)という設定になっているわ。

サツキ
サツキ

いや、初めから自分の何もかも知り尽くされてたら怖いですよね?! それに十数年会ってないのにベタ惚れって、ずっと密かに盗聴してたとかですかね?!

スミレ
スミレ

現実をちゃんと振り返って考えれば、自分に合わせてくれる人って「何が好み?」ってマメに聞いてくれて、しっかり覚えた上で用意してくれるわよね? でも解像度が低い人の頭には断片的な記憶しか残ってない(あるいはそんな経験ない)から、ドラマとして再現できないの。空白をファンタジーでつなぎ合わせた結果、ちょっと不気味さが残る展開が生まれたんじゃないかしら?

サツキ
サツキ

女性は自分で用意した水筒にすら、誰かに何か混入されてないか心配しないといけないのに、よく知らない人を部屋にあげて料理まで作らせて、平気で食べようと思えますよね?! 妄想にしたって、こんなふうに無防備でいられるところが本当に羨ましい!!!

スミレ
スミレ

女性の善良さに絶大な信頼を置いているのよね。

サツキ
サツキ

女性は何もしてなくても普段から攻撃されてるから、自分から攻撃して無事でいられる気がしないんだと思います。それを善良と表現するのは、微妙に違う気がする。

スミレ
スミレ

そうね、それがいつも「女は優しくて従順であれ」と嫌がらせしながらわめき続けるメリットなんじゃない? 絶対自分に危害を加えてこない、巨大な集団が維持できる。これってすごい利益よね。

サツキ
サツキ

たぶんそんな規範がなくても女は男より加害性が低いし、体も小さくて力も弱いですけどね。いざとなったら一発殴ればいいって思える側は、何にも怖くないんでしょうね。

スミレ
スミレ

「恋愛沙汰」ってことにしちゃえば、たいていのことは罪に問われないしね。

居場所へのニーズが切実

人に嫌われがちで排除されがちだから

春場ねぎ 「五等分の花嫁」1
楽天Kobo電子書籍ストア
¥594 (2025/08/30 11:28時点 | 楽天市場調べ)
スミレ
スミレ

このマンガは2017年から2020年まで週刊少年マガジンに連載された、春場ねぎさんによるラブコメ「五等分の花嫁」。コミュ障で周囲から孤立した主人公が、勉強を教えるという名目で五つ子の女の子たちと関わるようになるというお話。

サツキ
サツキ

あ! この絵、見たことある!! 何年か前、同じ顔をしたピンクの髪の女の子が何人も並んだ等身大パネルが本屋さんに置かれていて、ギョッとしたんですよね。

映画「五等分の花嫁」
スミレ
スミレ

以前紹介した「ToLoveる」の女の子たちもみんな同じ顔してたけど、「五等分の花嫁」は五つ子だけに見た目はほぼ同一人物なのよね。綾波レイみたいね。

新世紀エヴァンゲリオン 23話
サツキ
サツキ

うへぇ、ほんとだーーーーーー!!!! エヴァは”他人が存在している”という事実が受け入れられない主人公が、レイを含む3人の女性の中に母親の面影を追うって話でしたよね?!

スミレ
スミレ

そう、綾波レイは主人公の父親が亡くなった元妻にもう一度会いたいがために作った人造人間。レイは主人公のお母さんと見た目がそっくりなんだけど、あくまでも巨大兵器エヴァを動かすシステムにすぎない。使い捨てなのよね。

サツキ
サツキ

「五等分の花嫁」は一応ほのぼのラブコメで、五つ子たちには細かな性格の違いが設定されているものの、絵面の工業製品感が強烈ですよね。

スミレ
スミレ

それにタイトルが”花嫁”を”五等分”でしょ? どんな意味が込められてるか知らないけど、猟奇的な印象は否めないわ。

サツキ
サツキ

エヴァのレイも、アニメの中で首やら腕やらちぎれまくりでしたもんね…。長らく「嫁=奴隷=トレードアイテム」だったって歴史的事実が、嫌でも思い起こされるタイトルですよね…。

スミレ
スミレ

若い世代には受け継がれて欲しくない価値観だったけど、今もこういうアニメが人気なんだ…。なるほど…、なるほど…。

理解不能な他者も属性化してしまえば安心して妄想に使える

スミレ
スミレ

でも、本人たちは自分が暴力的だって自覚は全然ないかもね? 「ただかわいい女の子が好きなだけなのに、なんで外野からとやかく責められなくちゃいけないの?」って。(精神的負担が大きすぎるため寝落ち)

サツキ
サツキ

一人で楽しんでる分には問題ないと思いますけどね。でも現実の女に二次元的なかわいさとか幼稚さを求めてくる人っているじゃないですか! 若くても年を取ってても、現実と創作物の区別がついてない人って意外と多い。

スミレ
スミレ

ああ、そういえばペス山ポピーさんが「実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。」の番外編で、その手の男の子の話を描いていたわ。今(2025.8)ならまだ無料だから、ぜひ読んできて欲しい!

スミレ
スミレ

コミックのほうもすごくよかったから、興味がある人は買って読んでみてね!!! ここまで赤裸々に自分の気持ちを吐露できるってすごい勇気!!! 感服したわ!!!

サツキ
サツキ

あー…、自分が負けてるとわかったとたん、女に攻撃してくるマンスプおじさんと同じですね。「女はこう」っていう理想は勝手に持ってればいいけど、そうじゃない女に遭遇した時に説教したり嫌がらせで無視したりするのやめて欲しい。

スミレ
スミレ

彼らなりの治安維持活動なんだろうね。女が下になっててくれないと、自分が今のポジションで威張れなくなるし、下手したら社会から排除されちゃうから。害だもんね。

ペス山ポピー「実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。」番外編
サツキ
サツキ

なるほど…。「男はか弱い女を守るんだから、女の方もちゃんと素直に頭悪くなっとれ!」というルールを強制してくると。物理的に女の方が筋力は弱いですし、荷物を持ってくれるのは嬉しいですけどね?

スミレ
スミレ

でも貴重品が入ってるバッグだしね? たとえ親切心からでも、相手に不安を与えるかもしれないって考える必要があるわ。人間関係はルールさえ守ればなんとかなるような、不動のものではないよね。目の前にいるのに無視されたら、人はとても傷つくよ。

ペス山ポピー「実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。」番外編
サツキ
サツキ

わかる!!!! 相手の期待通りに振舞うって、めちゃくちゃ疲れる!!!! 常に顔色をうかがわなきゃならなくて楽しくないのはもちろん、こっちが嘘ついてるような罪悪感もあるし!

スミレ
スミレ

そう、人間を属性化したいって願望がある人は、付き合う人を疲弊させるのよ。人を理解するのって時間がかかるし難しいことだから、わかりやすいルールが欲しくなるのはわかる。でも、求められたほうは人間じゃなくて、都合のいい道具にされたような気分になるよね。

続きはコチラ

萌えと生存のための闘争 ⑤/7 ~同性にケアし合える相手が少ない問題~

読み終わったら「いいね!」ボタンをタップしてください。励みになります!

【ご協力のお願い】

コンテンツ制作にはAmazonのPA APIが必要です。今Amazonで見たい商品がある人は、ぜひこちらのリンクから入ってください。いつも通りお買い物していただくだけで、このサイトが商品画像を表示できるようになります。

いつもご支援ありがとうございます。

【PR】Kindle Unlimited 定額読み放題サービス

私は月に5冊は本を買うので、Amazonの定額制サービスに入っています。人気の本が定期的に入れ替わるし、技術書をよく買う人はめちゃくちゃお得。