この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
WordPress の使い方に慣れてきて、いつかプラグインを自作したりWebアプリを作れるようになりたいと思ったので、まずはPHPの勉強から始めることにしました。
これまでの学習記録をこちらにまとめました。教材選びの参考にどうぞ。
WordPressに慣れてきた人へ。PHP初心者にオススメの参考書今回取り組んだのは「いきなりはじめるPHP ワクワク・ドキドキの入門教室」。技術書にしては164ページと薄く、8時間ほどで終えることが出来ました。プログラミング未経験者が対象の本で、読者に対する励ましにページが多く割かれています。
一つ一つ丁寧に説明してくれるおかげで、初めての私でも無事ローカル環境で簡単なホームページを作ることが出来ました。
この教材では、シンプルなアンケートフォーム送信用のサイトを作りながら、Webサイトとデータベースとの連携を学んでいきました。
下は私が実際に本を見ながら作成したサイトとデータベースです。今回の演習では動きに集中するためにCSSでの装飾はなし。入力した内容をデータベースに飛ばして管理します。
ローカルサーバーはXAMPPというフリーソフトをダウンロードして構築しました。ローカル環境というと敷居が高そうですが、ダウンロードしたファイルを解凍してCドライブに移動させるだけなので簡単でした。
本で紹介されているXAMPP(ver 1.7.4)のURLは検索するとリンクが切れていて、今回はこちらからダウンロードしました。
https://sourceforge.net/projects/xampp/files/XAMPP%20Windows/1.7.4/
それから、Xamppウィンドウ上のMySQLのAdminボタンが反応しませんでした。下のurlをブラウザに打ち込むとデータベースを開くことが出来ました。
http://localhost/phpmyadmin/
「いきなりはじめるPHP」を終了後、次に「確かな力が身につくJavaScript「超」入門」に取り組みました。
「いきなりはじめるPHP」と同じ階層にフォルダを作ったので、最初からサーバーでサイトを動かしながら演習をおこなうことができました。
今回自分のPCでMySQLを動かしてみて、以前やった「スッキリわかるSQL入門」の演習をこの環境でやってみたくなりました。前やったときはdokoQLという出版社が提供しているアプリでSQLを打つ練習をしましたが、学習用のデータが配布されているはずなので次はデータベースを作るところからやってみたいです。
それでオラクルの資格とか目指してみてもいいかも。
「いきなりはじめるPHP」には「気づけばプロ並みPHP」という続刊が出ています。5年くらい前に発売されてすごく売れた本なので中古で購入。時間が取れ次第取り組む予定。
この本の詳細情報です。
2011/12/9発売 / 谷藤 賢一 (著) /164ページ
プログラミングは全く初めての人、他の入門書で挫折しちゃった人、つまづく所はみんな同じです。そこを徹底分析したメソッドで、全員ゴールに辿り着ける入門教室が秋葉原にあります。1日でWeb画面と簡単なDBまで作れるようになるとってもユニークな速習コース。その方法を1冊に凝縮した本書なら、いきなりの初心者でも、無理せず楽しくPHPとMySQLのエッセンスを習得できます。
いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室
ちなみにAmazonレビューの内容をまとめるとこんな感じ。
2011年発売ですが、今読んでも十分役に立ちます
・HTMLが分かっている人なら、1日で終わらせられると思います。ただ、説明が少ないのでプログラミング経験者には物足りないかも。
・私はPHPとデータベースをとりあえず触りたい!という目的であったので、満足しました。
・PHPの入り口に立つこともできたしMySQLに接続することもできたし、万々歳でした。次のシリーズも買うことにしました。
・この本は本当によく出来ており読んで作って動かして、修了後はある程度いろいろできるようになりました。
・基本的、最低限なことしか書いていない、すぐに読了できるのに出来ることの幅がぐっと広がる、すばらしい本だと思います。
・ホームページ作成やワードプレスの改造を行う為に、欲張って難しい入門書を読んで挫折するくらいなら、まずはこの本を読むことをオススメする。
初心者向けの手軽に終えられる本ですが、ローカル環境にWebサイトとデータベースを構築できます。完成するのは簡単なサイトですが、一番大変な初めの一歩を踏み出させてくれます。
一歩踏み出してしまえばあれこれ発展的なことがやりたくなるので、PHPだけじゃなくてWebアプリを作ってみたい人やデータベース(SQL)の勉強をしたい人にもおすすめ。
2011年に出版された本ですが、2023年でも十分役に立ちました。
【PR】Kindle Unlimited 定額読み放題サービス
私は月に5冊は本を買うので、Amazonの定額制サービスに入っています。人気の本が定期的に入れ替わるし、技術書をよく買う人はめちゃくちゃお得。